矯正装置について
色々な矯正装置が開発されています
昔よりも快適になりつつあります
「矯正装置が目立って、口元の印象が悪くなる」「痛みなどの違和感がある」「食事が上手く食べられなくなる」と、矯正装置を装着することに不安を感じられている方も多いはず。
しかし、過度にご心配いただく必要はないと思います。
今では、乳白色・透明なブラケットを使用する「審美ブラケット」や、薄くて透明なマウスピースを使用する「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」など、目立ちにくい矯正装置がなども開発されていて、昔よりも快適に矯正治療が受けられるようになっています。
ネガティブな側面がクローズアップされることの多い矯正治療ですが、日常生活を送るうえで感じる不便・不快感を軽減することは可能です。
安心して、箕面市・阪急桜井駅前のみずかみ歯科・矯正歯科クリニックまでご相談ください。
豊富な矯正装置をご用意しています
審美ブラケット
目立ちにくい、乳白色・透明なブラケットを使用した矯正装置です。
硬いセラミック製と、柔らかいプラスチック製の2種類をご用意しています。
スポーツをされている中高生などには、転倒時などに怪我をしにくいので、柔らかいプラスチック製をおすすめしています。
審美ブラケットにホワイトワイヤーを組み合わせることで、さらに審美性を高めることができます。
口元の見た目を気にせずに、安心して矯正治療を受けたい方などにおすすめです。
メリット
- 金属製の矯正装置と比べて、目立ちにくい
- 幅広い症例に対応可能
デメリット・リスク
- 歯の表側に装着するので、リンガル矯正(舌側矯正)のように矯正装置が隠れるわけではない
マウスピース型矯正装置(インビザライン)
薄くて透明な、マウスピース型の矯正装置を使用して、歯並びを整える方法です。
矯正装置はほとんど目立ちません。
ご自宅で簡単に取り外せるので、矯正治療前と同じように、しっかりとブラッシングしたり、食事を楽しんだりすることができます。
マウスピース型矯正装置には色々な種類がありますが、当院では幅広い症例に対応可能な「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」を採用しています。
メリット
- 矯正装置がほとんど目立たない
- ご自宅で簡単に取り外せるので、今まで通りブラッシング・食事ができる
- 定期的にマウスピースを取り替えるので、衛生的
- 従来の矯正装置よりも痛み・違和感が少ない
- 「クリンチェック」と呼ばれるコンピュータ画像で、事前に歯並びの仕上がりが確認できる
- 金属アレルギーの心配がない
デメリット・リスク
- 決められた時間、きちんと装着していないと、十分な効果が得られない場合がある
リンガルブラケット矯正(舌側矯正)
歯の裏側に、矯正装置を装着させる方法です。
歯列で隠れるので、矯正装置は見えません。
リンガル矯正は、ドクターの技術力が求められる治療方法ですが、当院の矯正担当医は矯正歯科治療を専門に行う歯科医師ですので、安心してお任せください。
「できる限り、矯正装置を目立たせたくない」「仕事柄、矯正装置が目立つと困る」という方などにおすすめです。
メリット
- 歯列で隠れるので、矯正装置が見えない
- 歯の裏側は唾液腺が多いので、唾液の静菌・殺菌作用によって虫歯の発生が抑えられる
デメリット・リスク
- 歯の表側に矯正装置を装着した時よりも、違和感が大きい場合がある
部分的な矯正治療(MTM)
歯列全体ではなく、気になる部分の歯並びだけを整える方法です。
通常の矯正治療よりも、短期間で治療を終えることができ、費用も抑えられます。
「前歯など、気になる部分の歯並びだけを整えたい」「できるだけ短期間で矯正治療を終えたい」「費用を抑えて矯正治療を受けたい」という方などにおすすめです。
メリット
- 気になる部分の歯並びだけが整えられる
- 通常の矯正治療よりも、短期間・低コスト
デメリット・リスク
- 歯並び全体の噛み合わせを改善することは難しい
薬機法において承認されていない医療機器について
みずかみ歯科・矯正歯科クリニックでは、マウスピース型矯正装置の「インビザライン」を利用しています。この治療・処置は「医薬品医療機器等法(薬機法)」においてまだ承認されていない医療機器を用いた治療・処置となり、ウェブサイトにて患者さまへの情報提供を行うにあたって、「限定解除の4要件」を満たすための記載を以下に掲載いたします。なお、当院は上記2つのマウスピース型矯正装置の有効性を認め導入をしております。
1、未承認医薬品等であることの明示
インビザラインは、薬機法上の承認を得ていません。
2、入手経路等の明示
インビザラインは米国のアライン・テクノロジー社より入手しています。
3、国内の承認医薬品等の有無の明示
無し
4、諸外国における安全性等に係る情報の明示
世界100か国以上の国で提供され、これまでに800万人を超える患者様が治療を受けられていますが、重篤な副作用の報告はありません。(2020年1月時点)
日本においては、薬機法未承認の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。